日時:2021 (令和3)年2月19日(金)~4月14日(水)
場所:大阪市立阿倍野図書館
内容:実物資料などの展示
日時:2021(令和3)年3月14日(日) 14:00~16:00(事前申込制)
エルガー「愛の挨拶」、カッチーニ「アヴェ・マリア」のほか、テーマに沿って作曲家たちを深く掘り下げて紹介します。
※定員に達したため参加受付は終了いたしました。
日時:2021 (令和3)年1月22日(金)~2月17日(水)
場所:大阪市立島之内図書館
内容:実物資料などの展示
期間:2021(令和3)年1月19日(火)~3月30日(火)
ヨーロッパ各地を巡回した特別展が日本初開催。
ホロコーストの「生存者」とユダヤ人に手を差し伸べた「救済者」の証言をもとに、彼らが直面した歴史的背景も踏まえながら、ヨーロッパ12か国で実際にあった物語を紹介します。
日時:2021 (令和3)年1月8日(金)~1月20日(水)
場所:大阪市立中央図書館
内容:実物資料などの展示
日時:2020(令和2)年12月6日(日) 13:30~15:45 (事前申込制)
特別展「引揚港・舞鶴と大阪~ひとりの男が伝えたメッセージ~」関連イベント。
※新型コロナウイルスの感染拡大の独自指標・基準となる「大阪モデル」が、非常事態を示すレッドステージへ移行されたことを受け、中止となりました。
日時:2020(令和2)年12月4日(金)~12月16日(水)
場所:大阪府立中央図書館
内容:写真パネルなどの展示
日時:2020(令和2)年12月2日(水)~12月24日(木)
場所:大阪市立都島図書館
内容:実物資料の展示
ピースおおさかで開催し、国内外問わず大きな反響を呼んだ「カティンの森事件」の特別展が、神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)で開催されています。
詳しくはこちらをご確認ください。
期間:2020(令和2)年10月10日(土)~12月27日(日)
舞鶴引揚記念館の協力のもと、引揚港・舞鶴の歴史をはじめ、中国や朝鮮半島、シベリアなどからの海外引揚について、そして坂井仁一郎さんに関する資料を写真や解説パネルで紹介します。
日時:2020(令和2)年10月16日(金)~11月18日(水)
場所:大阪市立淀川図書館
内容:実物資料の展示
日時:2020(令和2)年8月4日(土) 13:00~16日(日)
場所:大阪市立総合生涯学習センター ギャラリーA
内容:写真パネル、実物資料の展示