日時:2019年2月22日(金)~4月17日(水)
場所:大阪市立浪速図書館
内容:写真パネル、空襲体験画の展示
日時:2019年2月8日(金)~2月20日(水)
場所:大阪市立中央図書館
内容:写真パネル、空襲体験画、実物資料の展示
日時:2019年1月18日(金)~2月20日(水)
場所:大阪市立東成図書館
内容:実物資料の展示
日時:2018年11月29日(木)~12月16日(日)
場所:大阪府立中央図書館
内容:写真パネル、実物資料の展示
「日本とポーランドは実は近い国(親い国)?!」
日時:2019年3月10日(日)
第一次世界大戦終結までの123年間、地図から姿を消していた国・ポーランド。日本にはあまり馴染みのない、遠い国かと思っていたら、大間違い!第二次世界大戦中も、その関係は続いていたのです…。
期間:2019年3月1日(金)~5月12日(日)
第二次世界大戦中の1940年、約22,000人のポーランド人将校が消息不明となり、約3年後にその遺体が発見された「カティンの森事件」。
戦後のポーランドでは語られることはなく、1989年以降になってから真相が明らかになったこの事件を紹介する。
【主催】政府拉致問題対策本部、大阪府、大阪市、府内全市町村
※めぐみ上映会にあわせて12月16日(日)はピースおおさかの入館料が
終日無料となります。
大阪国際平和センター(ピースおおさか)建築修繕工事に係る条件付き一般競争入札は終了いたしました
期間:2019(平成31)年1月17日(木)~2月14日(木)
【主催】沖縄県平和祈念資料館 【共催】ピースおおさか
沖縄戦の実相を伝えるパネルや実物資料、児童・生徒から発信する平和のメーセージ展作品を展示するほか、沖縄戦体験多言語化証言映像を公開します。
日時:2018(平成30)年12月2日(日)
生命の尊さ、笑うことの素晴らしさ、落語には平和がつまっています。
落語から平和を考えてみませんか。
※定員に達したため参加受付は終了いたしました。